7eye(セブンアイ)BORA(ボラ)度付き調光レンズ!!

こちらは、7eye(セブンアイ)BORA(ボラ)調光度付きグラスです!!

バイク(オートバイ)に使用するアイウェアをお探しで当店にお越しくださいました。

7eye BORAは、SPF100(シールプロテクションファクター100%)のモデルで、取り外し可能なアイカップを装着すると、ゴーグルのような形状になるため、チリなどの異物や、紫外線などの有害光線の侵入、走行風の巻き込みなども軽減してくれます。

私たち日本人にもフィットしやすく、当店でも人気のモデルですね。

フレームカラーはダークトート、デミブラウン系の落ち着いたカラーですね。

レンズは耐衝撃性能に優れた材質で紫外線に反応し、濃度変化する、調光レンズをお選びになり、クリアから濃ブラウンに変化します。

シールド付きヘルメットを使用されている方は、紫外線のみに反応する調光レンズだと、ほとんど濃度変化しないので、調光レンズであれば、可視光調光レンズか、通常のカラーレンズの方が、良い場合もありますね。

調光レンズなら、アイウェア一本で様々な気象条件に対応できるので、とても人気なんですよ~

ブラウンのフレームに合わせてブラウンの調光レンズでまとめてくださいました!

大人の余裕を感じさせる落ち着いた仕上りでステキですね!!

ライディングに集中できる、バイク用のアイウェアがあるともっとバイクを楽しめますよ!
皆様いかがでしょうか?

RUDY PROJECT(ルディプロジェクト)SINTRYX(シントリクス)度付き調光グラス!!

こちらは、ロード用に作製させていただきました、RUDY PROJECT(ルディプロジェクト)SINTRYX(シントリクス)度付き調光グラスです!!

今までは、普段お使いいただいている眼鏡をロードでも使用されており、視界の狭さが気になるとのことでした。

今回はフルリムモデルをご希望くださいましたので、度付き仕様にでき、広い視界を獲得できる様々なモデルをお試しいただき、調整することでお客様にぴったりフィットする、RUDY PROJECT SINTRYXをお選びいただきました。

SINTRYXは新しいレンズ交換システムである、ブリッジ中央のアイコンをプッシュすることで、フレーム上部と下部が離れ、簡単にレンズ交換ができる、「プッシュリリースシステム」が搭載されたモデルです。
調節可能なノーズピースである、エルゴノーズⅨを装備、ソフトな装着感を与えてくれる、アダプティブ・ティップなどのステムは、ハーフリムモデルのTRALYX(トラリクス)と共通のパーツが採用されています。

さらに、SINTRYXは、フレーム、レンズ、テンプルにまで徹底的に空気の流れが考慮され、ライド中のレンズのくもりを低減することができ、ワイドなレンズが広い視界と優れたプロテクション効果を発揮してくれます。

フレームカラーは、アイスグラファイトマットカラー、ライムのテンプルラバーとノーズピースがフレッシュな気持ちにさせてくれますね。

レンズはロード用マストレンズの一つ調光レンズをお選びに、紫外線に反応し薄グレーから濃グレーに変化するタイプです。

アイウェア一本で様々なシチュエーションに対応できる調光レンズは、やはり人気ですね。

もちろん不測の事態や、ライド中の天敵である虫などの飛来物がレンズに直撃しても大切なお客様の眼をお守りできるように、軽量で、割れにくく耐衝撃性能に優れた材質のレンズで作製させていただいています。

ヘルメットもお持ちいただき、ヘルメットに合わせたフィッティングもすることができました

いかがでしょうか?
とても爽やかでかっこいい仕上がりですね~!!

メガネのコミヤマでは、皆様が快適に、より安全にスポーツをお楽しみいただけるように、全力でサポートさせていただいております。

kabuto(カブト)マットホワイト 301D 度付きグラス!! 

こちらは先日作製させていただきました、kabuto(カブト)301D 度付きグラスです!

ロードで使用する度付きグラスをお求めで、kabuto301D をお選びくださいました。

やはりJAPAN FITの安定感のあるかけ心地と、ロードで使用されているヘルメットもkabuto製でお持ちいただけたので、ヘルメットと301Dのフィッティングも確認させていただくことができ、いうまでもありませんが抜群によかったですね。

既存のDOCK付きのモデルは、マットブラックとフローズングレーしかなく、お客様ご希望のホワイトフレームがなかったため、ドックなしの301のマットホワイトフレームを使用し、オプションのDOCKを使用する方法ご提案。
ホワイトのDOCKは残念ながらラインアップに存在しないので、お客様とご相談させていただきながら、フローズングレーのDOCKをセットさせていただいています!

少し工夫して組み合わせさせていただくだけで、既存のモデルとかなり差別化できていますね。

レンズはそり角などを補正することができ、お客さま個別の情報をレンズ設計に反映することができるタイプのレンズを使用し、レンズカラーは、視認性を重視したピンクパープル系のカラーをお選びくださいました。

グレーやブラウンのいわゆるサングラスカラーと比較すると、まぶしさを大幅に軽減することはできないものの、明るい視界が特徴的で、曇天時でも暗くなりすぎずに使用することができ、走行中の障害物などを認識しやすくしてくれます。

いかがでしょうか?

オークリーのOCEカスタムならぬ、OGKカスタムした301Dかっこよく仕上がっていますね~!!

マットホワイトのフレームにフローズングレーのDOCK、ピンクパープルのレンズとメリハリのついた上級者カスタムです!!

スポーツ専用のアイウェアで安全にスポーツを楽しんでいただけるといいですね。

OAKLEY(オークリー)RACING JACKET(レーシングジャケット)度付きグラス!!

こちらは、お客様にフレームをお持ち込みいただき、作製させていただいた、OAKLEY(オークリー)RACING JACKET(レーシングジャケット)度付きグラスです。

OAKLEY RACING JACKETは、ロードなどで大活躍し、一時代を築いた往年の名作ですね。

レンズはオークリー純正レンズではなく、他ブランドのレンズ使用し、クリアレンズにピンクミラーをセッティングさせていただきました。

クリアレンズにミラーをいれるのは、外観がかっこよくなるのでもちろん、メリットもありますが、デメリットもありますのでそのあたりもご説明させていただいています。

夜間運転される方も、ミラー入れただけで夜間運転不可になる場合が多いので、注意が必要ですね。

レンズカラーはクリアなはずなのに、青みがかった色にみえるのは、ミラーの補色、(副作用的なこと)によるものです。

今回作製させていただいたお客様は、ミラーをご希望され、この補色を利用したカラーセッティングをさせていただいています。

もちろん、スポーツに使用するアイウェアなので耐衝撃性能に優れた材質を使用し、オークリーレンズと同じように、ベンチレーション(空気孔)加工で走行中にレンズがくもりにくくしています。

人気のRETINA BURNのフレームカラーにミラーが映えとてもカッコいい仕上がりですね。

皆様も使用していないアイウェアをお持ちでしたら、レンズだけ新しくされてみませんか?
メーカー純正の度付きレンズで作製できなくても、他ブランドのレンズで作製できる場合がありますよ!
ぜひ、当店にフレームお持ち込みのうえご相談くださいね。

OAKLEY(オークリー)2022年秋NEWモデル RESISTOR(レジスター)入荷致しました!! パート2

OAKLEY(オークリー)2022年秋NEWモデル RESISTOR(レジスター)POLISHED WHITE/PRIZM DARK GOLF 入荷致しました!!

先日ご紹介させていただきましたRESISTORは、人気のSUTRO(スートロ)のデザインや機能からヒントを得て開発された、キッズモデルですね!!

サイズはキッズ用のXXSサイズと極めて小さい、スモールモデルで、一眼シールドレンズを搭載したXXSサイズのモデルの中では一番ワイドなレンズが搭載されていますね。

もちろん、OAKLEYが誇る、Plutonaite(プルトナイト)レンズや、軽量で耐久性のあるO Matter、
フレキシブルなステムのイヤーソック、ノーズパッドにはUnobtainiumが採用され、トップアスリートが使用するパフォーマンスモデルと同様の装備と機能が与えられています。

レンズは、PRIZM DARK GOLF、同じゴルフに最適なPRIZM GOLFより明るさを抑えた色調チューニングが施されたレンズで、眩しさも軽減してくれます。

お子様は大人よりも屋外で過ごすことが多いので、紫外線やその他の有害光線に晒されることが多いですね。

ゴルフのように、長時間屋外でプレーされる場合は、お子様専用のスポーツアイウェアが必須です。

お子様用スポーツアイウェアのことなら、ぜひ、当店にご来店のうえご相談くださいね。

OAKLEY
RESISTOR
FRAME:POLISHED WHITE
LENS: PRIZM DARK GOLF
¥16,610