
人気バイク用アイウェア、7eye(セブンアイ) PANHEAD(パンヘッド)再入荷してきております。

7eye PANHEADは取り外し可能なアイカップを装着した、SPF100シリーズのモデルで、金属芯入りのテンプルなので調整することができます。

今年もバイクに最適なシーズンはあと僅かです。
快適なバイク用アイウェアで、ライディングを楽しみましょう

7eye
PANHEAD
マットブラック
シャープビューグレー
¥20,500+税
人気バイク用アイウェア、7eye(セブンアイ) PANHEAD(パンヘッド)再入荷してきております。
7eye PANHEADは取り外し可能なアイカップを装着した、SPF100シリーズのモデルで、金属芯入りのテンプルなので調整することができます。
今年もバイクに最適なシーズンはあと僅かです。
快適なバイク用アイウェアで、ライディングを楽しみましょう
7eye
PANHEAD
マットブラック
シャープビューグレー
¥20,500+税
こちらは先日作製させていただきました、7eye(セブンアイ) 度付きサングラスです。
バイク乗りのお客様よりご依頼いただきました。
フレームは、ゴーグルのようにお顔にぴったりとフィットして風などの侵入を防いでくれる、取り外し可能なアイカップを装着した、SPF100シリーズの中で、調節可能なテンプルを搭載した人気の7eye(セブンアイ) PANHEAD(パンヘッド)をお選びくださいました。
デザイン性と機能性を両立した完成度の高いフレームです。
レンズは、カメラ分野で培われた性能の高い偏光レンズに、人がまぶしく感じる波長域をコントロールし、色彩コントラスト向上機能のネオコントラスト、さらに、目に有害な紫外線はもちろん、HEV高エネルギーの可視光線域【380nm~420nm】もカットするHEV420カット機能まで搭載した、Kodak(コダック) Polarmax Pro(ポラマックスプロ)をセッティング、カラーは、ネオモカブラウンです。
ネオモカブラウンは、コントラスト性の高いブラウンに、さらに、オレンジの要素を加えることで、さらなるハイコントラストが得られるように色調コントロールがなされたカラーで、見る物の輪郭をよりシャープに引き立たせてくれます。
もちろん、アイカップが着脱できるようにレンズを加工、歪なども考慮し仕上げています。
カッコいい仕上がりですね~
今の時期はバイクで走行すると、夕方あたりからかなり虫がバチバチあたってくるので、シールドレスのヘルメットですとかなり危険ですね。
そのような場合はプロテクト性能の高いアイウェアは必須ですよ~
バイク乗りの皆様いかがでしょうか?
バイク乗りの皆様にとって快適な季節がやってきましたね~
もう数カ月すると、寒冷地である長野県はバイクに乗れない時期に・・・・
気合いでお乗りいただいている方もいらっしゃるとは思いますが、僕は1月~3月までは冬眠させています(笑)。
そう考えると、通勤や通学でバイクに乗らない、休日ライダーの皆様は、天気が良くて暑くも寒くもない快適にバイクを楽しめる時間というのは1年365日ある中でほんの僅かですよね。
そんな貴重な時間をめいっぱい楽しむためには、バイクはもちろんウェアなどのライディングギアは安全性の面も含めてとても大切になってくる訳ですが、その中でもアイウェアの重要度は非常に高いんです。
度付き仕様の方にとっては良く見えることはもちろん、度付き・度なしを問わず、ヘルメットの種類によっては、防風・防塵性などから眼を守るといった機能が必要な場合があります。
あとはかっこ良さも重要なポイントですよね!
かっこよくて性能も高く、ヘルメットとの相性が良好なオートバイ用アイウェアといえば、こちらの7eye(セブンアイ) アイウェアです。
取り外し可能なアイカップを装着することで防風・防塵性などを高めることができます。
レンズは衝撃性能に優れたレンズがおすすめです。
ミラーをいれてカッコ良さUPさせることもできますよ~
快適にバイクを楽しめる季節は今年ももうあと僅かです。
楽しいひと時をもっと安全に快適にかっこよくお楽しみいただけるように、オートバイ専用のアイウェアを作製してみませんか?
こちらは先日作製させていただきました、7eye(セブンアイ) MAESTRO(マエストロ) 度付きサングラスです。
こちらもハーレー乗りのお客様より、バイク用としてお求めいただきました。
MAESTROは、固定式のゴム・エアダムが装着された、SPF75シリーズのアイウェアとなっており、小さく目立ちにくい構造ながら、フレーム内に侵入する風などを軽減してくれます。
SPF100シリーズのアイウェアより、エアダムとお顔の間には若干の空隙があるため、レンズが曇りにくいといった特徴もあります。
ヘルメットとの相性や、良好なフィッティング状態を確認させていただき、その中から、SPF100シリーズのモデルよりシンプルなスタイルをご希望され、こちらのSPF75シリーズのものを、そして、スタイリッシュでデザイン性も高い、MAESTROにお決めいただきました。
ノンシールドのジェットヘルメットを使用とのことなので、レンズは衝撃に強く、割れにくいレンズを、レンズカラーは定番のグレーカラーより、コントラスト性に秀でた、ブラウン系をチョイスしていただきました。
レンズをカットしてフレームにセットする際にフレーム耳側の構造がちょいと特殊で、ゴムダムがかなり干渉してくるので、少し手作業も多くさせていただきました~
カッコいいですね~
SPF75シリーズのアイウェアは調節可能なE-パッドを搭載したモデルが多くラインナップしている点もうれしいですね。
MAESTROもE-パッド搭載モデルですよ~
バイク用のアイウェアをお求めの際は、現在使用中の眼鏡とヘルメット、ヘルメットリムーバーや、ヘルメットキャップなどを使用している方はそちらもお持ちください。
また、ヘルメットを複数お持ちの方は、できれば複数お持ちいただくことをおすすめ致します。
バイク用のアイウェアのお求めはぜひ、メガネのコミヤマにお越しくださいませ!
こちらは先日作製させていただきました、7eye(セブンアイ) BORA(ボラ) 度付き調光サングラスです。
ハーレー乗りのお客さまよりお求めいただきました。
当店をご利用いただき誠にありがとうございます。
BORA(ボラ)は、取り外し可能なアイカップを装着したSPF100シリーズのアイウェアで、やや丸みを帯びたレンズシェイプが特徴的ですね~
フロントのカーブはややゆるめに設定されており、私たち日本人にもあわせやすいモデルとなっています。
レンズはバイクにお乗りの方にはおすすめの、衝撃性に優れたレンズ素材+紫外線量によって濃度変化する調光グレーをお選びいただきました。
ほぼ無色の状態から、濃いグレーへと変化していきます。
今年の夏は気温が異常に高いため、紫外線量は多くても、平地ではカタログ表記の最大濃度までは中々濃く変化しないと思いますが、山や峠などは気温も平地と比べると低く、標高も高いので紫外線量も多くなるため、ある程度は濃度変化しやすいと思いますよ~
一番上の画像は、快晴時気温32度前後の午後3時ごろの調光変化直後に撮影したものです。
対比しやすいように片方のレンズは紫外線にあたらないように隠して撮影しました。
バイク乗りの皆様いかがでしょうか?
カッコいいですね~
ぜひ、当店でご相談くださいませ!