RUDY PROJECT(ルディプロジェクト)NEWモデル CUTLINE(カットライン)入荷致しました!!

RUDY PROJECT(ルディプロジェクト)のNEWモデル CUTLINE(カットライン)入荷致しました。

CUTLINEは、お顔を広く包み込むリムレスシールドのレンズを搭載し、広い視界を得られることはもちろん、ライド時のゴミやチリなどの異物の侵入や、風の巻き込み、紫外線などからの眼の保護性に優れたモデルとなっています。

レンズの上部と下部には、CUTLINEのアクセントにもなっている、ソフト素材の脱着式のバンパーを付属することで、落車時のお顔へのダメージを軽減、レンズ交換は、フレームのサイドボタンを押すだけで、レンズとフレームを外すことができるので、簡単に交換できるシステムになっていますよ~

さらに、RUDY PROJECTのアイウェアの優れた特徴の一つに、パワーフローシステムといった、レンズのくもりを軽減するシステムがレンズだけではなく、フレームやバンパーにも搭載され、通気をコントロール。
もちろん調節可能なノーズピース、テンプルチップも付属しているので、フィッティングにより快適なライドをサポートできます。

オプションのRXオプティカルインサートをセッティングすることで度付き仕様も可能ですよ~

レンズの外し方は、フレーム内側のボタンを押すと、止めているパーツが外側に押し出され、レンズが外れる構造になっています。

現行モデルの中では、特にワイドなレンズシェイプを持つDEFENDER(ディフェンダー)よりもさらに天地幅を広げたレンズシェイプとなっており、広い視界などをお求めの方にオススメですね。

サイクリストの皆様いかがでしょうか?

RUDY PROJECT
CUTLINE
ファイアレッドマット
スモークブラック
¥22,000+税

OAKLEY(オークリー) HALF JACKET2.0 XL(ハーフジャケット2.0XL)度付きクリアレンズ!!

こちらは先日お求めいただきました、OAKLEY(オークリー)HALF JACKET2.0 XL(ハーフジャケット2.0XL)度付きクリアレンズです。

ご存じの方も多いと思いますが、HALF JACKET2.0にはレンズシェイプが、ノーマルシェイプとこちらのXLシェイプがあり、後者のシェイプの方がよりスポーティな印象になっているんですね~

オークリー純正のクリアレンズをチョイスしていただきました。

クリアで衝撃性に優れたレンズタイプだとオークリー純正レンズはかなりコストパフォーマンスも優れていると思いますね。

人気のOAKLEY HALF JACKET2.0、皆様いかがでしょうか?

OAKLEY(オークリー) QUATER JACKET(クォータージャケット)度付きクリアレンズ!! ノーズカスタム!!

こちらは、先日お求めいただきました、OAKLEY(オークリー)QUATER JACKET(クォータージャケット)度付きクリアレンズです。

ユース世代のお子様の野球用アイウェアをお求めいただきました。

QUATER JACKETは、ユース世代の方にもフィットする、コンパクトなサイジングのスポーツアイウェアで、軽量で耐久性のあるO Matterフレーム、グリップ性のあるUnobutainiumイヤーソックを搭載した、本格派のモデルです。

現在は、FLAK XSなどがユース用としてラインアップしていますね。

今回、お客様はハイカーブハーフリムタイプのスポーツアイウェアをお求めで、FLAK XSだと打撃用のヘルメットの耳当て部分に大きく当たってしまいおさめることができず、色々なモデルをお試しいただく中、QUATER JACKETが一番フィッティング面やお客さまのお好みの面でも優れていました。

ただ、一つQUATER JACKETの残念な点に、ユースモデルにしてはノーズが低くプラスチックノーズのためフィット性があまり良くないことがあるんですね。

やはり、まつ毛がレンズに付着しそうでしたので、ノーズをカスタマイズさせていただきました。


こちらがノーマル状態のQUATER JACKETのノーズです。

やや低めで、プラスチック製のため、ユース世代の方にはうまくフィットしない場合がありますね。

こちらがカスタムしている画像になります。

実は、QUATER JACKETには、PIT BULLなどに使用されている、オークリー純正のノーズパッドを取り付けることができるんですね~

画像左がラージノーズを取り付けた状態です。

しかしそのままでは高さが足りなかったため、さらに高くしています。

このように見ると一目瞭然ですね。

QUATER JACKETのオリジナルノーズの状態でもカスタムできないわけでは
ないのですが、足つきとしては、交換したほうがきれいに加工できるため、お客様にご相談の上交換し、カスタマイズしています。

これで良好なフィッティングになりましたね。

レンズは耐衝撃性能に優れた、オークリー純正クリアレンズをセッティングさせていただきました。

今回お求めいただいたお客様も県外在住であるのにもかかわらず、打撃用のヘルメットなどをお持ちいただけたり、お渡し時にもご来店いただくことができましたのでしっかり調整させていただくことができました。

ご協力いただき本当に感謝です。

スポーツで使用するアイウェアは、アイウェアだけでなく、ヘルメットやキャップなどのその競技で使用するアイテムとの相性が非常に大事になってきますね。

皆様もそれらのアイテムをぜひ、ご持参いただき、快適なスポーツアイウェアを作製しましょう。

OAKLEY(オークリー)RADARLOCK(レーダーロック)レッドミラーダイレクト度付サングラス!!

こちらは先日作製させていただきました、OAKLEY(オークリー)RADARLOCK(レーダーロック)ダイレクト度付サングラスです。

OCEカスタムのフレームをお持ち込みいただき、レンズを度付き化させていただきました。

快晴時の野球でまぶしさをとても感じているとのことで、レンズはある程度濃いめのグレーカラーをベースに、レッドミラーをお選びです。

レンズにはベンチレーション(空気孔)を施し、空気の流れを良くすることで、スポーツ時のレンズのくもりを軽減できるようにしています。

広い視界をご希望の方は、ダイレクト度付き仕様がおすすめですね。

いかがでしょうか?

とてもかっこいい仕上がりですよね~

オークリー純正度付きレンズを使用して作製することもできますので、ぜひ、ご相談くださいませ。

kabuto 301D(カブト301D)偏光ブルーミラー!!フィッティングカスタム!!

こちらは先日作製させていただきました、kabuto 301D(カブト301D)度付きサングラスです。

kabuto(カブト)がサイクルスポーツで培ったノウハウを込めて、度付きユーザーの方のために開発した301DOCK付モデルは、当店では大人気となっていますよ~

日本人にフィットしやすい、JAPAN FITフレームは高強度のEMS社製高機能性ポリアミドの上位グレードTR-90NZZを使用、さらに、メタル入りのアジャスタブルノーズパッドにより、お鼻の形状などによりフィッティングが可能です。

ドック仕様にすることで、特殊なレンズや加工を必要としないため、様々な種類のレンズをセッティングできることや、近視の強い方であれば、ドックのフレームの形状によりレンズの厚みが隠れることなど、メリット盛りだくさんなんですね~

今回は、サイクリストのお客様よりご依頼いただきました。

レンズは必要なカーブをつくりだすことができ、歪みなど周辺収差を軽減できる設計に、プリズム・度数補正可能なタイプ、レンズカラーは、コントラストに長け、路面のギラツキをカットする偏光ブラウンにブルーミラーをお選びいただきました。

さらに、快適にライドしていただけるように、フィッティングも重要ですね。

ノーマルの状態だと幅がかなりきつめでしたので、フレームの幅を広げるフィッティングをしています。

画像右側がノーマル、左側がフィッティングして広げさせていただいたフレームになります。

画像下がノーマル、上が広げたフレームになりますね。


フレームが傷まないように、どのような手法で、どのぐらい調整するかを考えながら慎重に調整します。

各段に良くなったフィッティングと仕上がりに大変喜んでいただけました。

安全に快適にカッコよく、スポーツで使用していただけるように、様々な面で工夫して作製させていただいております。