7eye(セブンアイ) PANHEAD(パンヘッド)度付き調光レンズ!!

こちらは先日作製させていただきました、7eye(セブンアイ)PANHEAD(パンヘッド)度付き調光レンズです。

ハーレー乗りのお客さまからご依頼いただきました。


お選びいただいたのは、バイカー御用達のアイウェア7eye PANHEADです。

PANHEADはBORA(ボラ)やCAPE(ケープ)と比較するとフロントカーブはきつめなのですが、テンプル間幅が若干広めにできているので、フロントの眉間部に大きい空隙が生じていなければ、私たち日本人にもフィットしやすいモデルですね。

レンズは耐衝撃性能に優れたフェニックスタイプの紫外線調光レンズをお選びに。
夜間など紫外線がほとんどない状況下では、ほとんどクリアに、日中などは、紫外線に反応して濃グレーに変化するタイプですね。


バイクは、一部パニアなど装着されている場合は別ですが、車のように荷物をたくさん積むことが難しいため、昼用と夜用でアイウェアをかけ替えるというのは積載のスペース状難しいのと、目まぐるしく変化する今の時期のような天候状態ですと、あらゆる天候下で使用でき、アイウェア一本でクリアレンズにもサングラスにも変化してくれる、調光レンズをお選びいただく方が多いですね。

ヘルメットの種類やシールド、バイザーに有無によっては調光タイプでないほうがいい場合もありますので、ぜひ、ご来店のうえ、ご相談していただけるといいですね。

カッコいい仕上がりです。

最近ツヤありのグロッシーブラックカラーでの作製依頼が多かったのですが、マットブラックもいいですね~

バイク乗りに皆さまにとっては、雨の多いこの時期は嫌なものですが、これからやってくる夏に向けて、本格的なバイク用アイウェアをご検討されてみてはいかがでしょうか?

OAKLEY(オークリー) CLIFDEN(クリフデン)度付きサングラス!!

こちらは先日作製のご依頼をいただきました、OAKLEY(オークリー)CLIFDEN(クリフデン)度付きサングラスです。

CLIFDENは、登山などアウトドア用アイウェアとして開発されたモデルで、取り外し可能な、ブリッジブロッカーやサイドシールドが優れた保護性を発揮、ステムエンドには付属のリーシュコードを取り付けることができます。


丸みを帯びたシェイプですが、一口にラウンド型とくくれない、オークリーらしいユニークなデザインもいいですね~

ブリッジブロッカーやサイドシールドを外し、軽量化、普段使いとして使用していただくことも可能です。

全て外すと、ずいぶんすっきりとした印象になりますね。

レンズは、オークリー純正ルビーイリジウムをお選びいただきました。

キレイな仕上がりですね~

皆様も登山や、アウトドアなどにいかがでしょうか?

OAKLEY(オークリー)ROSSI モデルCATALYST(カタリスト)度付きサングラス!!

こちらは先日作製させていただきました、OAKLEY(オークリー)VALENTINO ROSSI COLLECTION CATALYST(カタリスト)度付きサングラスです。

こちらの、OAKLEY CATALYSTは、ロードレース世界選手権で9回のワールドチャンピオンを獲得し、現在でもヤマハ・YZR-M1を駆り、レースで活躍され、「史上最強のライダー」とも言われている、VALENTINO ROSSI (バレンティーノ・ロッシ)コレクションモデルとなっています。

ROSSI選手の「46」のゼッケンナンバーや、スーツのデザインにも取り入れられ、ROSSI選手お気に入りの、蛍光イエローのUnobtainiumが特徴的で、純正レンズには「VR46」とエッジングが入り、マイクロクリアバッグも、特別仕様のスペシャルパッケージCATALYSTに、度付きサングラスレンズをセッティングさせていただきました。

レンズカラーはやや濃いめのグレーをベースに、レンズ表面はうっすら白く反射させるコーティングをチョイス、サングラスの雰囲気を壊さず、レンズ内面には反射防止のコーティング仕様となっています。

いかがでしょうか?
カッコいい仕上がりですよね~

皆様も紫外線対策はお済みですか?
サングラスのことならメガネのコミヤマにおまかせくださいね!

OAKLEY(オークリー)LATCH(ラッチ)Prizm Sapphire RX!!

こちらは、先日オーダーいただきました、OAKLEY(オークリー)LATCH(ラッチ)度付きサングラスです。

LATCHは、ライフスタイルモデルのアイウェアの中でも、スケーターからインスパイアされて登場したモデルで、ネーミングの由来ともなっている、ヒンジ部のクリップシステムにより、TシャツのネックラインにLATCH=かけ止めできるようにデザインされています。

LATCHシリーズは、クラシカルなラウンドシェイプに、キーホールブリッジが特徴的なLATCHと、スクエアシェイプのLATCH SQがあります。

こちらは丸みを帯びたシェイプのLATCH、オークリーはどちらかというとスクエアシェイプのモデルが多いので、ライフスタイルモデルでのLATCHは大変貴重な存在ですね。

レンズは鮮やかなミラーが特徴的なプリズムサファイアイリジウムです。

さすがオークリー純正のレンズですよね~発色がとても強くてキレイです。

ファッションアイコンとしても人気の、LATCH(ラッチ)カッコいいですよね~
皆様もいかがでしょうか?

RUDY PROJECT(ルディプルジェクト) STRATOFLAY(ストラトフライ)オプティカルドック度付きサングラス!!

こちらは先日お求めいただきました、RUDY PROJECT(ルディプルジェクト)STRATOFLAY(ストラトフライ)度付きサングラスです。

お客様のお度数がS-7,00とかなり強度数のため、当初はインナータイプで度付きにしようとお考えいただいていましたが、お客様のご要望などを伺っていると、
インナータイプよりはメンテナンスも楽で、視界もある程度確保できる点、外観的なことなどから、やはりできれば、一枚のレンズにしたいとのことでしたので、オプティカルドックを使用する方法をご提案させていただきました

RUDY PROJECTアイウェアのライドン、ライドンスリム、フォトニック、ストラトフライの4つのモデルで、オプティカルドックという度付きシステムを使用することができます。

当店では、ストラトフライのオリジナルのレンズに近い形状でダイレクトで度付きにすることも可能ですが、強度のお度数の場合、製作面や外観的な面などから難しくなるため、オプティカルドックなどを使用して作製する方法を推奨させていただいています。

オプティカルドックフレームの耳側はデザイン的に厚みがあるので、強度のお度数で厚みがでても隠してくれるんですね~
いかがでしょうか?
強度のお度数が入っているように見えない自然な仕上がりで、カッコいいですよね~

普通に加工するだけでは、こういったうまい具合に作製することはできないので、見えない部分で様々な工夫をしています。

こういった見えない工夫の部分が一番大事なことだったりしますね。

今年はスポーツをする機会が減っていると思いますが、3密にならないように気を付けながら、楽しんでいただけるといいですね。