OAKLEY(オークリー)フレームカスタム修理!!

こちらは数年前に当店でお求めいただいた、OAKLEY(オークリー) FENCELINE(フェンスライン)ですが、お客様にアクシデントがあり、ステム側の丁番こま部分のプラスチックピン下部が折れてしまったとのことです。

OAKLEY FENCELINEは、上下のプラスチックのピンでフレームのフロントとステムをはめ込んでいるフレームです。
オークリーのフレーム多くが、ネジなどを使用するとどうしても緩むことがあるので、こういった構造を有するタイプが多く、通常使用の場合はほとんど折れることはないのですが、不意に踏んでしまったりすると、このように折れてしまう場合があります。

ピンが上部のみ残っているだけなので、はめてもすぐに外れてしまう状態です。

通常、このように保証外で、破損してしまった場合OAKLEYでは、修理交換といったシステムがあり、修理終了のモデルでなければ、モデルによってもことなりますが、フレーム価格のおよそ6割ぐらいの金額でフレームを修理交換できるようになっています。

しかし、メーカーにフレームを送り交換が完了するまで、1週間近くはかかってしまうので、メガネのスペアをお持ちでない方には、システム上、仕方がないこととはいえご不便をおかけしてしまいます。

そのため、当店でお買い上げいただいたフレームの場合、完全に修復することはできないものの、メガネを新調するなどの間など、可能な限り使用できるように、するために様々な技術を駆使して補修させていただくことができる場合があります。

今回のお客さまもメガネを新調する間に使用できるようにと、完全に修理できないことや、穴をあけるなどのご了承を得られたので、補修させていただくこととなりました。

今回は折れてしまったピンを異なった材質で補修するより、安定した強度がでるように、ピンを抜き、ドリルや、ネジ切りなどを使用してネジに置換する修復法を考えました。

ネジを使用するので緩まないとは言えませんが、できるだけ緩みにくいようにし、外観も考慮してネジの頭はフレームから飛び出ないようにネジの頭をフレーム内に収めるようになど、限られた中で出来る限りの工夫をさせていただきました。

なんとか修復することができました。

もちろん通常通りおかけいただくことができますし、ステムを閉じることもできます。

装用状態での外観上の問題はほとんどなく、違和感のない仕上がりにお客さまには大変喜んでいただくことができました。

こちらの修理を行ったのが7月、新調された眼鏡も具合よく使用していただけているそうで、まだ3カ月ではありますが、修復したFENCELINEも問題なく機能しているとのことでした。

可能な限り長くご利用いただけるように、様々な技術の向上を目指しています。

OAKLEY(オークリー) HOLBROOK(ホルブルック) 度付き調光サングラス!!

こちらは先日作製させていただきました、OAKLEY(オークリー)HOLBROOK(ホルブルック) 度付き調光サングラスです。

HOLBROOKはクラシカルなデザインと、6カーブベースのレンズカーブで、タウンユースからアクティブなライフスタイルにもおすすめのアイウェアです。

しっかりとしたフレームのつくりと、大きめのレンズスタイルを持つHOLBROOKは、フルカバータイプのアイウェアと比較すれば風防性能などは後れをとりますが、ファッショナブルなフレームスタイルを希望するバイク乗りの方にも人気となっています。

今回お求めいただいたお客様もバイク乗りのお客様で、度付きのサングラスなど複数所有されており、ハイカーブモデルもお持ちですが、今回は、 HOLBROOKをご指名です。

レンズはOAKLEY純正のクリアグレー調光レンズをお選びです。
紫外線に反応してグレーに変化していきます。

カッコいいですね~
お客さまのご希望などからフレームもレンズもお選びいただけますよ~
いかがでしょうか?

RUDY PROJECT(ルディプロジェクト) IMPULSE(インパルス) 度付き加工!!

こちらは先日作製させていただきました、RUDY PROJECT(ルディプロジェクト)IMPULSE(インパルス)です。

ハネ上げタイプのアイウェアをお探しとのことで、IMPULSEをお選びくださいました。

フリップアップモデルのアイウェアといえば、最近では、IMPULSEがおすすめですね~

こちらのフレームカラーはミラーガン、半透明なグレー系のフレームカラーとなります。

お客様のリクエストにより、ノーズパッドやテンプルラバーはホワイトからブラックに交換しています。

トンネル通過時などではこのようにハネ上げて使用することができますよ~

様々な角度にとどめておくことができる精巧なラチェットタイプになっています。

デザインもかっこいいですよね~
皆様いかがでしょうか?

7eye(セブンアイ) PANHEAD(パンヘッド)再入荷しております!!

人気バイク用アイウェア、7eye(セブンアイ) PANHEAD(パンヘッド)再入荷してきております。

7eye  PANHEADは取り外し可能なアイカップを装着した、SPF100シリーズのモデルで、金属芯入りのテンプルなので調整することができます。

今年もバイクに最適なシーズンはあと僅かです。
快適なバイク用アイウェアで、ライディングを楽しみましょう

7eye
PANHEAD
マットブラック
シャープビューグレー
¥20,500+税

SWANS(スワンズ) FOUR-C(フォーシ―) レンズ交換!!

こちらは先日作製させていただきました、SWANS(スワンズ) FOUR-C(フォーシ―)です。

現在FOUR-Cは、度付き用のクリップが付属した、FOUR-C-DLのみ販売となっていますが、あまり大き過ぎず眼を覆うようなアイウェアで装着感などから、FOUR-Cがお客さまにフィットしていたので、度付き用のクリップなどは外し、ノーズのスペーサーなどを装着して、こちらのアイウェアをベースにレンズ交換させていただきました。

まぶしさを大きく減光するサングラスタイプはお持ちで、夜間などでも常時おかけいただけるアイウェアをお探しでした。
また、できる限り隙間などから紫外線などが入りこまないようにしたいとのことでした。

FOUR-Cはあまりおおぶりでもなく、8カーブレンズを採用しているのにも
かかわらず、私たち日本人にフィットしやすく、ノーズパッドも調節できることなどから、SWANSスポーツアイウェアの中でも長きにわたりラインアップされています。

フレームカラーはマットオリーブです。

レンズは、紫外線を始めその他の有害光線のHEV420カットに、さらにブルーライトカットまでできるレンズをチョイスしていただきました。

お客様のご希望やお顔立ちなどから、当店では様々な形状のアイウェアを取り揃えてございます。
皆様にジャストフィットする一本が必ずあると思いますのでぜひ、お気軽にご来店くださいませ。