OAKLEY(オークリー)TURBINE(タービン)度付きサングラス&カスタム!!

こちらは先日作製させていただきました、OAKLEY(オークリー)TURBINE(タービン)度付きサングラスです。

OAKLEY TURBINEは、人気ライスタイルモデルのHijinxにインスピーレションされたモデルで、お顔を包み込むハイカーブのレンズシェイプと、O MatterフレームやUnobtainiumノーズパッド・イヤーソックを搭載し、パフォーマンスモデルに引けを取らないスペックを持っているアイウェアで、テンプルのアイコンは着脱可能なのでカスタマイズ可能、遊び心を忘れないオークリーらしいアイウェアですね。

超人気モデルだったPIT BULLの後継モデルはSTRAIGHT LINKということになっていますが、当時からTURBINEの方似てると思うんだけどな・・・と個人的に感じており、STRAIGHT LINKも廃盤となった今、貴重なフルリムモデルでお困りの方はTURBINEなのではと思っています。

それを示すかのように、現在PIT BULLはもう入手できないため、新調などでPIT BULLオーナーの方が次の相棒にお選びいただくアイウェアは、当店ではTURBINEのことが多いですね。

ただ、PIT BULLやSTRAIGHT LINKと異なっている点は、ノーズパッドは小ノーズなので、カスタムや大きいノーズパッドに変更しないとうまくフィットしないかも知れません。

今回お求めいただいたお客さまもオークリーらしいアグレッシブでスポーティなフレームデザインとかけ心地の良さを気に入って下さいました。

しかし、やはりノーズパッドが小さいのとフレームの幅がややタイトなので、調整&カスタムでフィッティングを改善させていただくことになりました!!

こちらはカスタム前のノーズパッドです。

TURBINEは、オークリー純正の小ノーズが標準装備されています。
私たち日本人にはちょっと低いですね・・・。

カスタム後

こちらはノーズパッドをカスタマイズさせていただいた後です。
かなり高くなっており、寄せもでていますね。

さらに、幅を広げていきましょう。
画像上がノーマル、下が調整で幅を広げたTURBINEです。

今回のお客様はスマートなお顔立ちの方だったので、それほど大きく広げる必要はありませんでしたが、この僅かな差がフィッティング、ひいてはアスリートの方のパフォーマンスに影響してきます。

こういったカスタマイズは当店でお求めいただいたお客様に特別に行わせていただいています。

レンズは、お客様のご希望により、まぶしさを防ぐといったサングラス本来の目的の一つを達成しやすく、ナチュラルな見え方が特徴的な、少し濃いめのグレーをベースにシルバーミラーをセッティングさせていただきました。

マットブラックのフレームカラーにとてもマッチしていてカッコいい仕上がりですね~!

夏がもうすぐそこまできていますよ!!
お気に入りのサングラスで夏を思いっきり楽しみましょう!!

OAKLEY(オークリー)CLIFDEN(クリフデン)度付きサングラス&ノーズカスタム!!

こちらは先日お求めいただきました、OAKLEY(オークリー)CLIFDEN(クリフデン)度付きサングラスです!

OAKLEY CLIFDENは、山岳やアウトドア用に開発されたアイウェアで、簡単に取り外し可能な、ブリッジロッカーとUnobtainiumサイドシールドよって、強烈日差しや風の巻き込みなどから眼を保護し、さらに、付属のスチール製リーシュコードをステムエンドに取り付け可能で、利便性にも優れた本格派アウトドアモデルです!!

フレームカラーはマットブラック、レンズカラーはオークリー純正のサファイアイリジウムをお選びくださいました!

ブルーミラーとはまた一味違うキレイなミラーですよね~!
当店大人気のカラーです!!

CLIFDENはあえてOAKLEYのパフォーマンスモデルによくみられる、ハイカーブ・ハイラップのモデルではなく、そり角もレンズカーブも比較的緩めなので、日本人にもフィットしやすいのですが、ノーズパッドがやや小ぶりのため、お鼻へうまく適合しない方が多いように感じますね。

そのため当店で作製していただいたアイウェアには特別にノーズパッドをカスタム、チューンアップさせていただいております!!


こちらはカスタム前のCLIFDENです。

とても柔らかいノーズパッドなのですが、少し小ぶりなので、ノーズパッドにお鼻が付かず、サイドシールドがこめかみあたりでつかえているケースが多いですね。


当店でカスタムさせていただいたノーズパッドです。

かなり高くなっているのがお分かりいただけると思います。

カスタムすることで、お鼻にしっかりパッドが付き、フレーム下端が頬に付き過ぎることも、サイドシールドがこめかみにつかえることもなくなりとても喜んでいただけました。

こういった特殊加工は、当店でお求めいただいたお客様への特別カスタムとなっていますよ!!

付属のリーシュコードは簡単に取り付け可能です。
こちらのステムエンドを開くと・・

このように開きますので・・

簡単に取り付け可能です!!

専用パーツになっているのでしっかり取り付けられますし、リーシュコードがあれば、大切なアイウェアを紛失しないので安心ですよね。

カッコよく仕上がっていますね~!!

CLIFDENの良いところの一つにブリッジロッカーやサイドシールドなどのパフォーマンスパーツを外せばHSTNのようなライフスタイルにもご利用いただけるおしゃれアイウェアにすることもできるという利便性にあるんですね。

これから夏を迎え、自然に触れあう機会も多くなると思いますので、アウトドアに特化したアイウェアがおすすめですよ。
皆さまいかがでしょうか?

OAKLEY( オークリー)FLAK BETA(A)(フラックベータA)度付き調光レンズ & テンプルカスタム!!

こちらは先日お求めいただきました、OAKLEY( オークリー)FLAK BETA(A)(フラックベータA)度付き調光レンズ & テンプルカスタムです!!

バイク(オートバイ)用のアイウェアをお求めで、愛用のヘルメットもお持ちいただけましたので、装着状況とフィッティングを確認させていただくことができました!!

お客さまは視界の広い、ハーフリムタイプのハイカーブアイウェアをご希望で、ヘルメットはSHOEIのフルフェイスのヘルメット、インナーのチークパッドを外し、スポンジを切るとメガネのスリットができるタイプでしたが、安全性のためヘルメットがかなりタイトフィットでしたので、できるだけ無理なく入るアイウェアをお探しするところからスタートになります。

様々なアイウェアをお試しいただく中で、OAKLEY FLAK BETA(A)以外は中々厳しい状態で、FLAK BETA(A)であっても、ヘルメット装着状態でアイウェアをご着用いただくと、ステムの先端がヘルメットの内装につかえてしまい、ノーズパッドがお鼻に乗らず浮いてしまっている状態でした。

当店では、以前よりバイク用にFLAK BETA(A)をカスタムさせていただいており、多数の実績もあり、なんとかカスタムさせていただくことで良好なフィッティングを目指すことになりました。

今回のケースだとテンプルを曲げるという方法では追いつかないので、お客さまとご相談させていただき、ステムの先端をカットし、成形する方法をご提案致しました。


こちらは、カスタム前の画像です。

ステムの先端が尖ったデザインになっていますね。
とてもかっこいいデザインなのですが、ステムエンドの外に向かって沿っているところがヘルメットの内装に強く干渉しているようで、さらに今回作製いただいたお客様はスマートなお顔立ちの方でしたので、ステムの長さ自体もショートさせないとフィットしませんでした。


こちらはカスタム後の画像です。

ステムの先端のそり返しをなくし、先端を約1センチカット、ショート化させ、審美的に問題なく、さらにヘルメットに挿入しやすいようにできるだけ凹凸のないデザインに成形しました。

バイク用ですから、ヘルメットを装着していただいた状態を一番に考えないといけないわけではありますが、バイクを降りた時のフィッティングも考慮し、普段使いもできるようにしています。
カットし過ぎてしまうと普段使いの時はズレやすくなってしまう場合があります。

こちらのフレームカラーはカーボンカラーなのですが、キレイに研磨まですることができたので、違和感のない連続性のあるキレイな「ツヤ」がでていますね。 

レンズは、クリアからグレーへ変化する調光タイプのレンズをセッティング、今までも調光レンズをご愛用くださっており、フルフェイスのヘルメットの場合、シールドをしている状態では調光変化しないのですが、バイクを降りたあと、ツーリング先での活動時に、やはり調光レンズのほうが便利ということで調光レンズをお選びくださいました。

カスタム後ヘルメットを再度お持ちいただき、チェックさせていただきましたが、ノーズパッドはしっかりお鼻につき、ステムエンドもヘルメットの内側につかえなくなり、最も喜んでいただけたのは、ヘルメットへの出し入れがとてもやりやすくなったことでした。

ムリにヘルメットに押し入れようとすると、アイウェアにもよくないばかりか、ヘルメットの内装も
傷めてしまいますし、メガネライダーの方はお分かりだと思うのですが、ヘルメットを着脱する度にアイウェアもかけたり外したりしないといけないので、一日でかなりその動作をするようになりますが、
スムーズにいかないとだんだんフラストレーションがたまってくるんですね。

さらに、ムリに押し込んでいるとだんだん干渉している部分が痛くなってきてしまうので、肉体的にも精神状態的にもよくないですよね。

当店では、当店で作製させていただいたアイウェアの場合こういったカスタムやフィッティングで、お客さまの快適なバイクライフを応援させていただいています。

バイクが快適なシーズンですね。
ぜひ、皆さまも快適なバイク用アイウェアで気持ちよく安全にバイクを楽しみましょう!!

OAKLEY(オークリー)FLAK DRAFT (A)(フラックドラフトA)度付きサングラス&レンズシェイプカスタム!!

こちらは先日レンズ交換させていただいた、OAKLEY(オークリー)FLAK DRAFT(A)(フラックドラフトA)度付きサングラス&レンズシェイプカスタムです!!

いつも当店をご利用くださっており、シチュエーション別にレンズを交換されているとのことで、今回はベーシックなグレー系のレンズをご希望です。

FLAK DRAFT(A)は、人気のFLAKシリーズのモデルで、シングルストリンガーというフレーム耳側の設置されている機構により、簡単に安全にレンズ交換が可能な画期的なシステムが導入されたモデルでしたが、現在ではフレームはメーカー販売終了となっています。

レンズは、オークリーレンズではなく他ブランドの耐衝撃性能に優れた、万能型のグレーをお選びに。
濃すぎず薄すぎず、自然な見え方が特徴的で、レンズの形状は、オークリー純正レンズのシェイプは、上画像のようにサイドが拡張されたレンズデザインなのですが、今回は、FLAK BETA(A)のようにショートカットさせていただいています。

これは、レンズの厚みの軽減と、レンズの外径を拡大すると製作費用が高くなってしまうので、こういったデザインにお客様ご希望のもとカスタムしています。

季節や天気、昼夜などにより、目まぐるしく変化する様々な気象条件に合わせてアイウェアを使用される場合、中々レンズ一組で全てをこなすのは難しいものですが、レンズを複数お持ちいただくことができれば、お好みのレンズに交換でき、即座に環境に適応することができますね。

例えば、カラーレンズとクリアレンズの二組レンズを所有されている場合、晴天時はカラーレンズを使用し、まぶしさや風、異物や紫外線から眼を守ることができますし、悪天候時や夜間はクリアレンズを使用することで異物や風、または雨など侵入を防ぐことができます。

特に夜間自転車に乗られる方は虫などの飛来から眼を守ることはとても大切ですので、クリア系のレンズの需要はかなりありますね。

かっこいい仕上がりですよね~!

オークリーのフレームは基本的にかなり丈夫にできていますので、新しいフレームは手に入らなくても、レンズを交換させていただければまだまだ現役でご利用いただくことができます!

フレームお持ち込みでレンズ交換のみも可能ですので、ぜひ、当店にご来店のうえご相談くださいませ。

(フレームの状態によっては製作できない場合もございます)

OAKLEY(オークリー) CROSSLINK YOUTH(A)(クロスリンクユースA)ネオコントラスト&ノーズカスタム!!

こちらは、先日オーダーいただきました、OAKLEY(オークリー)CROSSLINK YOUTH(A)(クロスリンクユースA)です。

夜間運転時などでまぶしさを軽減できるメガネをお求めでした。

CROSSLINK YOUTH(A)はユース世代の方やスマートなお顔立ちの方におすすめのクロスリンクシリーズのアイウェアですね。

レンズは、「ネオコントラスト」という、特殊な染料を用いることで、人がまぶしく感じやすい585nm付近のイエローライトをピンポイントでカットするレンズをお選びいただきました。

カラーレンズですが、夜間運転可能なので、夜間の、車のイエロー系ヘッドライトのまぶしさを軽減してくれます。

CROSSLINK YOUTH(A)は、固定式ノーズタイプなので、痛みやレンズがまつ毛に付着してしまうのを防ぐため、お客様のご希望によりノーズカスタムさせていただいています。

OAKLEYのアイウェアの場合、クリングス付きのモデルや、大小各種ノーズパッドが付属しているモデル以外、ノーズの調整ができないことが多いため、フィッティング向上のために当店でお求めいただいたお客様のアイウェアだけに特別に加工させていただいております。
各段に良くなったかけ心地をとても喜んでいただけました。

当店では、各種、防眩レンズや特殊レンズも多く取り扱ってございます。
ぜひ、お気軽に、ご来店のうえご相談くださいね。