RUDY PROJECT(ルディプロジェクト) STRATOFLY(ストラトフライ)オプティカルドック度付き偏光サングラス!!


20230727_111914s0

こちらは先日作製させていただきました、
RUDY PROJECT(ルディプロジェクト)
STRATOFLY(ストラトフライ)オプティカルドック
度付き偏光サングラスです!!

20230727_111938s0

当初は大口径のスポーツサングラスに
ダイレクトで度付きサングラスにされる予定でしたが、
S-5.00を超えるお度数があり、
レンズの厚みなどの
ネガティブポイントをご考慮いただき、
オプティカルドックタイプを
選択してくださいました。

20230727_112036s0

RUDY PROJECT STRATOFLY オプティカルドックは、
STRATOFLYのサングラスレンズを外し、
オプティカルドックと呼ばれる度付きアダプターが
セットされたモデルになります。

ダイレクト度付きタイプにするよりも
レンズカーブが減じられ、レンズサイズも
小さくなるため、ある程度強度のお度数であっても、
作製できる可能性が高くなりますし、
レンズの厚みも抑えることができ、
見え方に影響する、角度も変化するため
見え方・外観面でもメリットがあります。

20230727_112050s0

レンズは、路面などの乱反射、ギラツキをカットする、
偏光レンズをご希望になり、
ナチュラルな見え方が特徴的な、
やや薄めのグレーベースの偏光レンズをチョイス!!

やや強度のお度数ではございますが、
オプティカルドックフレームが
風の巻き込みを少なくする風防効果を
高めるためと、レンズの厚みを隠すため
厚みのあるデザインなので、
うまくレンズの厚みが隠れています。

RUDY PROJECTのスポーツアイウェアには、
オプティカルドックだけでなく、クリップオンや、
RXダイレクトクリップなど、
ご用途や目的、ご予算などからお選びいただける
点も嬉しいですね。

OAKLEY(オークリー)RADARLOCK PATH(A)(レーダーロックパスA)OCEカスタム ダイレクト度付き調光グラス!!


こちらは先日作製させていただきました、OAKLEY(オークリー)RADARLOCK PATH(A)(レーダーロックパスA)OCEカスタム ダイレクト度付き調光グラスです!!

お客様は、登山や様々なアクテビティで使用できる、視界が広くプロテクション性能に優れたアイウェアをお求めでした。

山は、標高が高くなるほど、紫外線量は増加し、一般的に高度が1000mで紫外線量は10~12%強くなと言われているため、眼に有害な紫外線をカットするためには、UVカット率の高いアイウェアが必須で、さらに、お顔とアイウェアの隙間が少ないスポーツアイウェアのような形状をしているタイプがおすすめですね。

OAKLEY RADARLOCK PATH(A)は、世界のトップアスリートからのリクエストによって誕生したパフォーマンスアイウェアで、ベースボールやランを始め様々な競技やアウトドアで愛用されています。ワイドな視界と、軽量でフィット性の良さもご評価くださりRADARLOCK を相棒にお選びくださいました。

さらに、OCEカスタムで個性を発揮、レティーナバーンのフレームカラーをベースにオレンジのアコン、イヤーソックでまとめてくださいました。

鮮やかでスポーティな組み合わせがステキですね~!

レンズは、今までも調光レンズをご利用いただいており、やはり利便性に優れ、どんな気象条件でも対応できる、調光レンズをチョイスしてくださいました。薄グレーから濃いグレーに変化する紫外線
調光レンズで、夜間でも使用可能なので、アイウェアを複数お持ちいただかなくてもこちらのアイウェア一本でOKなんですね~!

さらに、スマホや地図が見えるように遠近両用レンズになっています。

今までお使いいただいていレンズのお度数を大きく見直す必要があったので、できるだけ違和感をださないようにするため、慎重に度数決定・補正しています。

耐衝撃性能に優れた材質で、ハイカーブレンズ・調光・遠近両用・大口径・偏心ができるレンズでなければ、スポーツ用のRADARLOCK は仕上がりません。

お客様のご希望を全て叶えてくれるレンズはICRX NXTレンズ以外にはありませんでした。

さらにフィッティングもとても大事ですよね。

お客様のお顔に合わせてフィッティングをさせていただきました。

前にもブログで書いたことがあるのですが、OAKLEYのO Matterと呼ばれる材質は一般的な眼鏡フレームのように細かく調節することができにくい材質のため、当店では当店でお求めいただいたアイウェアのみ様々な手法を用いて可能な限りフィッティングを行っております。

まず、レンズ下端が頬に付かないようにと、眼とレンズの距離が近すぎるのを改善するため、
ノーズパッドをカスタマイズさせていただきました。

さらに、RADARLOCKはパフォーマンスモデルなのでややタイトめのフィットなので、幅を広げさせていただきました。
 
画像でみるとあまり変化ないように見えますが、幅を約1センチ広げ、ステムエンドをやや内側に絞っています。

その他にも、レンズのコバを大きくカットしたりと、細部に至るまで、こだわって仕上げさせていただいています。

いかがでしょうか?
 
まさにマスターピースの名にふさわしい機能的で個性溢れる圧巻のアイウェアに仕上がりました!!

お客さまにも大変喜んでいただけて本当に良かったです!!

これで安全に快適にご趣味を満喫していただけたら嬉しいですね。

まだまだ残暑が厳しいですが、季節は刻々と秋に変わっています。

スポーツの秋を快適に過ごすには、快適なスポーツアイウェアが必要ですよね。

ぜひ、当店で皆様の快適なアイウェアをお探しくださいね。


OAKLEY(オークリー) のお求めは、
長野県東御市にございます
メガネのコミヤマ東御店にご来店くださいませ。

OAKLEY(オークリー)FLAK BETA(フラックベータ)調光レンズ!! バイク用にお求めいただきました!

こちらは先日作製させていただきました、OAKLEY(オークリー)FLAK BETA(フラックベータ)です。
オートバイ用グラスとしてお求めくださいました!!

当店ではバイク乗りの方、特にフルフェイスのヘルメットをご利用いただいているライダーの方で、フレームの下縁のないセミリムレスタイプのハイカーブアイウェアをご希望されている、多くの方にご愛用いただいているFLAK BETA(A)ですが、残念ながら最近廃盤が決定し、新たに発注することができなくなってしまいました。

ですが、当店には数本ストックがございますので、お求めの方はできるだけお早めにお求めくださいませ。

今回作製させていただいたお客さまもフルフェイスをご愛用されており、FLAK BETA(A)をご希望くださいましたが、あいにく、お客様のご希望されているカラーが受注停止になっていたため、あまり日本では見かけることが少ない、FLAK BETAのグローバルフィットモデルにて作製させていただきました!!

FLAK BETA(A)  FLAK BETA
FLAK BETA(A)とFLAK BETAを比較してみました。

プリズムダークゴルフレンズの方がFLAK BETA(A)、作製させていただいた調光レンズの方が FLAK BETAです。
ほとんど外観は同じに見えますが、FLAK BETAの方がレンズ幅が若干狭く、レンズ天地幅は数ミリ広くなっています。
FLAK2.0と同じですね。

レンズは、夜間運転可能なイエローブラウン系カラーから紫外線に反応し、濃グレーに変化する調光レンズをお選びくださいました。

ヘルメットのシールドを使用されている際はシールドが紫外線をほとんどカットしてしまうので、淡いカラーのまま使用することができますし、イエローブラウン系カラーの特徴でもある、コントラストを上昇させることもできます。

今回作製させていただいたお客様は、バイクを降りた時にサングラスとして利用できる利便性を考慮して紫外線調光タイプのレンズをチョイスしていただきましたが、シールドを使用されている時に大幅に眩しさを防ぎたいというご希望の方はカラーレンズがおすすめですね。

ヘルメットをご持参いただけましたので、フィットを確認させていただくことができ、今回のお客さまのケースですと、大きくカスタマイズしなくても良好なフィットと、ヘルメットの中にもスムーズにセッティングすることができました。

キレイに仕上がっていますね~!
バイク用のアイウェアで、安全に快適にバイクをお楽しみいただけると嬉しいですね。

Kabuto(カブト)NB-03 度付きサングラス!!

こちらは先日作製させていただきました、Kabuto(カブト)NB-03 度付きサングラスです!!

Kabuto NB-03 は、ファッション性を意識したシンプルなスタイルと高いコストパフォーマンス、さらに、スタンダードなサングラスと比較するとプロテクション性にも優れた、Kabuto NBシリーズのモデルです!!
フレームカラーは、ASH GREEN、他ブランドでは中々ないダークなマットグリーンカラーが特徴的ですね。

レンズは、Kabutoアイウェア純正レンズカラーのAMBER FLASHを見本色にし、度付きレンズを作製、少し赤味のあるレンズカラーなので、通常のサングラスカラーよりもコントラストを上昇させる効果を持っています。

さらにレンズコーティングもこだわりのサングラスコートをお選びいただきました。

サングラスコートは、熱・傷・汚れに強く、静電防止効果もあるため花粉やほこりなどがつきにくく、ホワイトマルチの反射色を採用することで、サングラス特有の綺麗な発色を損ねることがないため、レンズカラー本来の色に限りなく近いカラーで作製できる点が嬉しいですね。


お客さまのお度数も強度数ではなかったため、度付きサングラスになっているようには全然見えないですね~!
とてもキレイに仕上がっています!!

毎日のライフスタイルにはもちろん、少しアクティブな活動や、これからアウトドアや自転車を始めたい方にもKabuto NBシリーズはオススメですよ。

皆さまいかがでしょうか?

OAKLEY(オークリー)KICK OVER (キックオーバー)カスタム!!

こちらは先日お求めいただいた、
OAKLEY(オークリー)KICK OVER (キックオーバー)です。

OAKLEY KICK OVER はユース世代向けにオークリーが新たに開発したモデルで、フレーム素材には軽量で耐久性のある特許素材NANO MATTER、イヤーソックにはUnobtainiumが採用された、機能モデルとなっています。

幼少期より当店で眼鏡をおつくりいただいている元気なお子様で、今まではキッズ用の眼鏡を装用されていらっしゃいましたが、成長とともに少し大きめのサイズがフィットするようになり、様々なフレームをお試しいただく中で、OAKLEY KICK OVERをご希望くださいました。

とてもよくお似合いで、サイズ感やフィッティング状態は全く問題ないものの、親御様の心配なされる点として、KICK OVER は元々こういった調整可能な金属パーツを使用した、
クリングスタイプのモデルなので、
変形や破損してのお怪我と
OAKLEY大半のモデルがストレートテンプルなので
眼鏡のずり下がりなどのご心配を
されていらっしゃいました。

今まで使用されていたキッズ用のメガネは、ノーズがプラスチックとシリコンでできおり、交換もできるタイプだったのでご心配されるのも当然ですよね。

その時、お子様が「いつも使っている眼鏡の部品が新しい眼鏡につかないの」とお話ししてくださいましたが、大体の眼鏡の部品は、そのメーカー、そのモデルのためにつくられているためポンつけできるものは基本的になく、難しいかなと思っていたのですが、実際に仮着してみると、びっくり( ゚Д゚)!もちろんぴったりとはいかないものの改良すればいい状態で取り付けることができそうでした!!

こちらが純正パーツを使用したKICK OVERスポーツ用のアイウェアではないので、
ノーズの調整ができる最大の利点があるものの、いつもアグレッシブで元気な活動により、金属製のアーム部分が変形破損したときは不安があります。

他ブランドのノーズパッドを流用改良したKICK OVER 、金属はネジしか使用していないので、何かあったときには「ちぎれる」ようになっているため、お顔への負担は少ない。ネジも長さ太さを変更、パッドのネジ穴も修正し、フレーム本体への負荷を軽減しています。

クリングスではないため鼻あたりや角度を細かく調整できないものの、アダプターと足の長いタイプに交換することで、良好な角膜頂点間距離とフィッティングポイントを得ることができました。

さらにストレートテンプルは縦方向に曲げることができないので、アクティブな動きには頭部への抱え調整を入念に行い、ズレにはメガロックミニで対応させていただきました。

お子様の一声で生まれた特別カスタムです。

もちろん、社外パーツの使用やカスタムを行ってしまうと、場合によっては、メーカー保証対応ができなくなったりとメリットばかりではありませんので、全てのお客様に推奨しているわけではございません。

ですが、お客様お一人お一人に寄り添った眼鏡作りをしていると、必要な方がいらっしゃいます。

そのため当店では、利点・欠点をしっかりお話しし、今回のケースですと、親御様とお子様にも気をつけていただきたいことなどをお話ししカスタマイズや、当店できることを最大限行わせていただいております。

何より、お子様のとても嬉しそうなお顔が見れて本当に良かったです!!


激しいスポーツ用には、アイガードなどの高強度スポーツ用アイウェアがおすすめですよ。

当店では、お子様用のアイウェアを多数取り揃えて皆さまのお越しをお待ちしております